2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧
頤卦六爻を読むにあたって、 押さえておくべきpointは、 養う。養われる。 求める。求められる。 といった関係を、 応比によりてつかむべし、 ということです。 これが難しい。また・・ この卦は、自他が食を得る道について示すものであって、自分の食を得る…
頤六五の占考につき、 易学大講座にはこうあります。 願ひごとなど有名無実で、・・・外見ばかり立派で内容がなく・・ なぜ、 斯く判断しているのでしょう。 六五は定卦主。『易入門』の判断の要領には「表面よさそうで、内実が伴わぬとみます」とある。卦は…
易経の繋辞伝には、 「易の読みかた」 らしき箇所があります。たとえば以下は、 中爻である、 「二・四」「三・五」 の意義についてです。 二与四同功而異位、其善不同。 二多誉、四多懼。近也。 柔之為道、不利遠者、其要无咎、其用柔中也。 三与五同功而異…
蹇難也。 足不能進、行之難也。 (朱子)蹇は難なり。 足進む能わず、行くことの難きなり。× × × ×蹇の時は、 進めない、進んではいけない時です。難卦といわれますので、 運勢占などで得られると、 戦々兢々、恐れおののくものです。彖伝にはこうあります。…
保合大和、乃利貞。 ── 乾為天、彖伝 大和を保合するは、乃ち利貞。× × × ×これは「利貞」の意義として 読むことができます。すなわち、 宇宙全体の調和を保つのが、 利貞であると。貞字は経文に頻出しますが、 貞の正・常・固によって、 全体の調和を保って…
年明け早々に受診した、 大腸がん検査(便潜血検査) の結果が送られてきた。陰性でした。年筮が、 ☷ ☵ でしたので、 「これは大腸に血のある象だなあ」 と、若干思っていたのですが。得られた爻が、 六四(陰爻)だったので、 「陰性」なのでしょうか。もし…
某サイトにふらりと立ち寄ると、 占的、筮前の審事、共に不明の状態で、 得卦しか示されておらないのに、 「これをどう読めばよいのか」との、 質問がなされていました。 夬 之 解 ☱ ☳ ☰ ☵ × × × ×小生が回答者なら、 「わからない」が答えです。思いついた…
新聞の将棋欄のように、 架空の占をして遊んでみます。× × × ×結婚について、占って、 頤の二爻(三変筮)を得たとします。爻辞に曰く、 顛頤、払経。于丘頤、征凶。初爻に比し、上爻に赴くことが、 爻辞には書かれてあります。問占者が女性だとすると、 「…
実占例を書くことの大切さを、 柳下氏はこう述べています。 易占に上達するには、自分が易占したことは、年月日、筮前の審事、占考を記録しておいて、結果が判明したら、それを記録すると共に、占考を再検討することです。これは大変効果があります。 (「易…
五行については、 小生は周易ですので、 病占か数くらいでしか、 お目にかからない気がします。たとえば、 木行(震・巽)ならば、 肝臓であるとか、三・八とか。五行の数は、 水・火・木・金・土 と覚え、 順に、 1・2・3・4・5 です。個人的には、革…
「易入門」を見ると、 アポロ13号は無事月面に着陸できるかを、 柳下先生が占っています。筮法:三変筮 得卦:地水師の三爻 爻辞:師或輿尸。凶。先生は、 事故があって失敗すると判断。「易入門」には、 根拠が示してありませんが、 爻辞は負け戦で、 坎の…
顛頤、払経。于丘頤、征凶。 ── 頤卦、二爻この辞につき、 新釈漢文大系「易経」には、 程伝の解釈が引用されています。よい勉強になると思いますから、 ちょっと読んでみます。 上を以て下を養ふは、理の正しきなり。二は既に自ら養ふ能はず、必ず養ひを剛…
「易経 陽の巻」 (竹村亞希子・著) (こどもと読む東洋哲学) (「易経」の超入門書)・・という本が平積みされており、 手に取ってページを繰ってみた。「乾惕」という固有名詞? があった。 (ケンテキ)「惕」は乾卦三爻の辞であるが、 言葉のチョイス…
この本もおすすめの易書なのですが、 八幡書店の「高島易断」って、 現在入手できるのでしょうか? たとえば、 今井「新釈・易経」に引用されている、 程伝、本義、玩辞、本義通釈・・などの諸説で、 意味不明だった箇所が、この本によって、 疑問が解消され…
頤卦初爻の「朶」の字を、 漢辞海(三省堂)で引いてみました。すると、熟語欄に、 朶頤(ダイ)なる言葉がありました。これは爻辞の文言です。辞書には、 「物をほしがるさま」 と、意味が書いてあります。お手元の易経の、 「朶頤」二字を、 マークしておき…
頤卦六爻の辞を眺めてみると、 初二三には皆「凶」字があり、 四五上には皆「吉」字があります。で、 ちょっと調べてみました。× × × ×頤は養いの卦ですから、基本、 静止すれば吉、躁動すれば凶です。二体を以て云えば・・ 上卦は艮体ですから、静にして吉…
「眞勢易秘訣」p.26~にある、 眞勢易の六十四卦象意考は、 各卦の占意がよく書かれてあって、 易占をされる方にとって有用です。 先ず各卦の重要な象を挙げて占断の目睹(めやす)を示し、また其の卦名となっている卦意卦象は、単に占断の上にばかりでなく、…
以下の文章は、 2019年の6月に書いたものですが、 大事なことなので再掲します。(少し手直ししました)× × × ×易占最大の 「秘伝」 は・・ 占事を明確にして、 筮前の審事を綿密に行い、 占的を絞り、 筮法を選択し、 得卦し、 占考・占断する。 ・・ことで…
対抗戦では明治が早稲田に勝って優勝。 その後の大学選手権では、 早稲田はグンと強くなったようだが、 明治は勢いが衰えてきたようだと、 小生は思っていました。そして、実際、 早稲田が明治を下し、 大学日本一になったのです。小生は、練習占として、 明…
頤の初爻には亀が出て来ます。 ☶ ☳ 離の似体だからでしょう。 離は亀の象です。 離は明察なので占いの象でもあります。 すると亀卜ですね。 もう一度、頤の卦象を見る。 亀の甲羅がひび割れたようにみえる。 だとすると、卦辞の貞吉は、 亀甲を焼いて神に問…
頤は卦の形(口の象)をもって、 養うという卦義を説いております。 ☶ ☳ 占においても、 占者の能力に応じて、 様々な卦象が読み取れます。× × × ×妙齢の女性の人物像を占って、 頤卦を得たとしましょう。「面長の美形。 おしゃべり好きな女性でしょう。 お…
易者象也 ── 繋辞伝 (易とは象なり)易とは「かたち」なり。 ・・と。これの代表例としては、 山雷頤がよく挙げられます。 ☶ ☳ 口の象、歯の象です。見たまんま(画象)ですね。× × × ×その外にも、王応麟は、 井(井戸の象) 鼎(鼎の象) 噬嗑(頤中に物…
以前、当ブロブで、 「食は職に通ずる」と書きました。こうした音通による解釈は、 赤塚先生がよくされています。たとえば、頤卦について、 先生はこのような註をつけています。 通常、頤(あご)を動かして物を食べるので、ひいて養うの意を表わすとされてい…
頤は口の象。 口は食を司る器官。 ゆえに大象では飲食ヲ節スという。 また食(ショク)は職(ショク)と通用する。 ゆえに生計の資を求める占ともなる。 食=職は覚えておくと使えることがある。 たとえば泰九三の食ニオイテ福有リ。 「衰運だが職においては福がある」…
貴重な映像。 「異邦人」のカミュです。« Ce que je sais de la morale, c’est au football que je le dois »Albert Camus, l’écrivain footballeur ⚽ pic.twitter.com/5ty7ve6uYY— Ina.fr (@Inafr_officiel) 2020年1月4日Très beau・・なんてコメントがあり…
大畜の彖伝・大象には、 徳を畜(やしな)う、賢人を畜う、 ということが書かれてありました。と、 次の山雷頤もまた、 養いの道を説いております。「やしない」つながりですが、 卦の形を眺めると、ちょっと ニュアンスが違うようです。 ☶ ☶ ☰ ☳ 大畜はよい資…
2日。 高尾山の栄茶屋にて「自然薯そば」を食う。4日。 深大寺のきよしにて「海老天ぷらそば」を食う。 (写真) 35分くらい並びました。
京王線・高尾山口駅の改札を出ると、 駅に隣接して高尾山温泉があります。そこでの母と子の会話。男の子が尋ねる。 「どうして温泉に ゆ って書いてあるの?」「お湯だから」 と、母。× × × ×子供は妙なことにギモンをもつものです。 たしかに、 ゆの一文字…
木村草太「憲法とは国家権力が過去に犯した失敗リスト。失敗をリスト化し禁止、これ以上繰り返さない様にするというもの。過去に国家は戦争•人権侵害•独裁、3つの失敗を繰り返した。そんなことがない様に、人権を保障したり独裁を防ぐルールを盛り込んでおく…
スタンダール 「赤と黒」を読み続けている。 彼女の顔は蒼(あお)ざめて、まさに中世時代の女のような顔だちをしている。 こんな気高い様子を、彼は一度も見たことがない。 じつに美しくて威圧的なのだ。 彼はその姿に思わず恋心を覚えた。 《Pallida morte f…