五行については、
小生は周易ですので、
病占か数くらいでしか、
お目にかからない気がします。
たとえば、
木行(震・巽)ならば、
肝臓であるとか、三・八とか。
五行の数は、
水・火・木・金・土 と覚え、
順に、
1・2・3・4・5 です。
個人的には、革卦に限って、
離下兌上の形より火剋金を見て、
火によって兌金が溶けてしまう、
といった見方をすることがあります。
その外、
天気の占で乾為天を得たら、
純陽の卦で、乾下乾上の卦なので、
金が極まることで金生水となし、
雨が降るなんて占もできないことはない。
(これは人にもよるでしょう)
けれども、
乾為天は五行を使わずとも、
もっと本質的な見方をすれば、
雨と見ることはできます。
(爻変するのではない)
ちゃんと易経を学んでいればですが。
× × × ×
易とはムカンケーの話。
当ブログの訪問者で、すんごいページビューを
されている方がありました。
一週間前が184ページ。
本日の丑三つ時が379ページ。
オラ、ビックラ、コイタ。
いつもは、
井泥不食。旧井无禽。
── 井、初六
といった状態なので。笑