易経を読むブログ

易占目的の ブログ ですが「易経を読む」と謳っているのは、易占に易経は不可欠であるという考えからです。「有料記事」は知っておくべき六十四卦の見方や占例を記してみました。無断転載禁止。

今井「易経」

顛頤、払経。于丘頤、征凶。
── 頤卦、二爻

この辞につき、
新釈漢文大系「易経」には、
程伝の解釈が引用されています。

よい勉強になると思いますから、
ちょっと読んでみます。

上を以て下を養ふは、理の正しきなり。二は既に自ら養ふ能はず、必ず養ひを剛陽に求む。若し反りて下、初に求むれば則ち顛倒となす。故に顛頤と云ふ。顛なれば則ち経常に払違し行はるべからざるなり。若し養ひを丘に求むれば則ち往きて必ず凶あり。丘は外に在りて高きの物、上九を謂ふなり。卦はただ二陽のみ、既に初に顛頤すべからず。若し頤を上九に求め、往けば則ち凶あり。

上が下を養うのが正しい、
と云っています。*1

卦辞には「貞吉」とありますから、
正しくなければ卦義に反して凶なわけです。

陰は陽に頼るものですから、
二は養いを初に求めるのですが、
それでは下が上を養うことになって、
つねでない、よろしくない・・

というように読んでいきます。

× × × ×

新釈・易経の良いところは、
主要な易学者の解釈が要を得て、
引用されてある点です。

これを読んで意をつかんでおれば、
岩波易経、易学大講座を読むにあたっても、
より深い読み解きができるでしょう。

ただし、
新書漢文大系「易経」、
角川ソフィア文庫易経」では、
このような読み方はできませんので、
ご用心。

*1:上が下を養うのが、
自然界の順序だからです。