易経を読むブログ

易の 辞・変・象・占 について記しています。読書、日記、時事も。無断転載禁止。

无妄という卦

无妄卦が捉え難いせいか、
レジュメとして使っている柳下 「易入門」 には、
他の卦に比して書き込みがびっしり。

この卦は、
老荘思想と同じく無欲無心の教えであって、
うまくとらまえられないのですよ。

ただ、占においては、
得られた爻辞をよくよく吟味して、
いかにして无妄の災いから免れるか
・・を掴めばよいと思います。

それは、
それぞれの爻における、
正不正、爻位、係応を考慮して、
无妄の禍福を判断します。

たとえば、
不正爻である、三、四、上は、
わざわいのある爻ですが、
それは卦辞に、
其匪正有眚(それ正に匪ざれば眚あり)
とあるからです。