易経を読むブログ

易占目的の ブログ ですが「易経を読む」と謳っているのは、易占に易経は不可欠であるという考えからです。「有料記事」は知っておくべき六十四卦の見方や占例を記してみました。無断転載禁止。

辞と象

以下の爻は、
辞と象との関連について、
わかりやすいです。

むしろ、
辞だけを見ていても、
何のことやらわからない。

××××

賁其須。──賁卦、六二 
その あごひげ を飾る。

 
  

三から上にかけて頤の象があります。
と、九三は 「おとがい」 なので、
それにくっ付いている二の陰は、
「あごひげ」 というわけです。

須(ヒゲ)の物たる、頤(オトガイ)に附くときは美飾(ヨキカザリ)なりと雖も、頤を離るるときは、醜悪(ミニクキ)なり。
──高島易断──

「あごひげ」 は、
アゴにくっ付いておれば美しく立派であるが、
ひとたびアゴを離れれば、汚いゴミにほかならない。

占においては、
このイメージで占えばよいと思います。

中正爻なので、
三に比することを吉と見ています。
(二と五は陰と陰で不応)

その他、
成卦主で離の主爻なので飾る意が強い。
二のひげ(陰)をもって三の実体(陽)を隠している。
・・など、など、いろんな見方が可能ですが、
それは占事による、というわけです。