易経を読むブログ

易の 辞・変・象・占 について記しています。読書、日記、時事も。無断転載禁止。

なぜ、家人?

風火家人という卦は、
なぜ 「家人」 という卦名なのか、
不明だったので考えてみた。

××××

 
  

この卦は、
巽女が離女の上に在って、
上下の位は正しい。

二は離の主爻、
四は巽の主爻ですが、
ともに陰が偶数位にあって、
正しい爻です。

巽女と離女と、
「女が正しい」 ということは、
儒教においては、
家を守りととのえる道である。

家が正しく治まれば、
天下も正しく治まるという考え方は、
「大学」 にあります。

ということで、
離下巽上のこの形を、
「家人」 としたのである。

ちょっと後付けっぽい理由ですが、
こう考えるのが、小生にとって、
一番納得のいくものでした。

××××

(参考)
家人の卦辞について、
虞翻はこう註しています。

女謂離巽。二四得正。故利女貞也。