易経を読むブログ

易占目的の ブログ ですが「易経を読む」と謳っているのは、易占に易経は不可欠であるという考えからです。「有料記事」は知っておくべき六十四卦の見方や占例を記してみました。無断転載禁止。

爻辞を釈く

安岡正篤「易學入門」

写真は兌為沢のページですが、
初九 和して兌ぶ。吉。
はこれで解釈・解説になっていますか? 

原文は
初九、和兌。吉。
なんだけど。

「悦ぶことの正しきを得ている爻」
とかなんとか、書いてあった方が
よくないですか? 

× × × × 

こういう素朴な辞の釈き方は、
易経の小象にもあります。

たとえば、火天大有初九

初九。无交害。匪咎。艱則无咎。
 象曰、大有初九、无交害也。

小象の「害に交わるなきなり」って、
単なる爻辞の繰り返しじゃないですか。笑。

易経の小象は、
事細かに爻辞を釈いてはくれてなくて、
何をおっしゃっているのか、
不明なことも多いです。

ましてや、
慣れないうちは。

位不当也。
これなど、初学のうちは
どういうことか、よくつかめないのでは
ないでしょうか。