易経を読むブログ

易の 辞・変・象・占 について記しています。読書、日記、時事も。無断転載禁止。

水風井を得たら

加藤大岳氏による、
水風井の「一口占い」です。

① 万事速かに調はず、
② 新規の事や改革など皆損失となる。
③ 掘出物をする事がある。
(易学通変)

× × × × 

以下、小生による解説です。

① 井は養う卦なのですぐにはムリ。
  二と五が不応。なかなか用いられない。

② 「井を改めず」と彖辞にある。動くな。
  動けばせっかくの水脈を失う。

③ 泰からの交代生卦を想定している。
      
  泰は地中に水脈の流れている象。
  その水脈から九五を掘り出したのが井。
  五は爻辞より「清くつめたい水」。
  真勢、大岳を読んでいないと ? かも。

× × × × 

まっとうな易占家は、
ただの一行といえども、
ちゃんとした根拠をもって、
占考文章を書いているということが、
おわかりいただけると思います。