易経を読むブログ

易占目的の ブログ ですが「易経を読む」と謳っているのは、易占に易経は不可欠であるという考えからです。「有料記事」は知っておくべき六十四卦の見方や占例を記してみました。無断転載禁止。

従革

沢火革を読んでいると、
「従革」という語に出合います。
(易学大講座にも出て来ます)

出典を調べてみると、
書経の洪範篇に、
五行についての記述があって、
そこに出て来る言葉のようです。

火曰炎上。火を炎上と曰う。
金曰従革。金を従革と曰う。

革卦で云えば、
   
離火が兌金を灼き溶かして、
その形が革まるというのでしょう。

「火剋金」というヤツですね。

周易において、
五行の相剋関係を見ることは、
抵抗があるかもしれませんが、
(水地比は土剋水とは見ません)
革卦はその例外として、
占に用いてもよさそうです。

兌金を溶かして、
新しい器を造ることが、
(次卦は鼎ですね)
革の意義とカブるからでしょうか。

例えば勝敗占をして、
彼我の占法を用いるとすれば、
火剋金より、
内卦の離火は外卦の兌金を剋する、
即ち我は彼に勝つ、と占えます。