易経を読むブログ

易占目的の ブログ ですが「易経を読む」と謳っているのは、易占に易経は不可欠であるという考えからです。「有料記事」は知っておくべき六十四卦の見方や占例を記してみました。無断転載禁止。

辞占のすすめ

易経から易占に入った人と、
占いから易占に入った人とでは、
象の取り方、占考が異なるように思う。
小生は、初めは易経だけを読み、
岩波易経程度が読めるようになってから、
易占をすべきだと考える者です。
でないと気学の見方の延長なんだよね。
たとえば陰爻の両断の形から、
石畳を積み累ねる象を見たりしますが、
(来知徳だったかな。井卦の四爻です)
これなど易経を読んでおらなければ、
絶対に出来ない取象であります。
余、思うに、
易占は辞占から入門したほうがよい。
辞占が出来るようになれば、
象占もできるようになるからです。
(いや、生卦法だって!)
しかし、象占から入門してしまうと、
取象や占考が恣意的ですし、
辞占など一生出来ないことになってしまいます。
絶対に!
柳下尚範先生は、
そのご著書において、
幾度も『程伝』を推奨しておられますが、
辞を深く読むタイプの先生だったそうです。
そして、もし、現在もご存命なら、
きっと六変筮は捨ててしまって、
三変筮一辺倒で占ったのではないか、
と云われています。

三変筮は一見わかりやすく、
入門しやすい筮法ですが、
上級者においても、実に
奥の深い占法なのです。

× × × × 

三変筮で易占を覚え、
日々易経を読みながら、
一生をかけて辞占を深めてゆく。
当ブログが理想とする易占です。