易経を読むブログ

易の 辞・変・象・占 について記しています。読書、日記、時事も。無断転載禁止。

本田済「易」

小生は岩波文庫の「易経」を、
基本書として使用していますが、
本田済「易」もいい本ですね。

f:id:kuz-akichi:20211020165513j:plain

小生に三変筮を薦めてくださった先生は、
この本田「易」を使っていたそうです。

岩波だと辞の解釈が中心ですが、
本田易の方は、卦・爻・辞の理解が
可能になるという書き方です。

どちらかといえば、
本田易の方が易に対する理解は、
深まるでしょう。

ただ、
他の易書を読んでいる人には、
岩波の方がコンパクトにまとまっており、
経文の意味はつかみやすいと思います。