易経を読むブログ

易占目的の ブログ ですが「易経を読む」と謳っているのは、易占に易経は不可欠であるという考えからです。「有料記事」は知っておくべき六十四卦の見方や占例を記してみました。無断転載禁止。

再掲「時中」

昨日、
誰かが閲覧していた過去記事ですが、
再掲しておきます。

× × × × 

「時中」 という言葉は、

に出て来ます。

だから、知っている人は、
知っています。

× × × × 

恵棟は、その著書 「易漢学」 の中で、
「易尚時中説」 という項目を立てて、*1
その冒頭で、

易道深矣、一言以蔽之曰時中*2

と述べており、時中について説いています。

× × × × 

易経の経文、十翼で、
直接 「時中」 を語っているかどうかは、
小生知らず。

(まあ経文にはないでしょう)*3

けど、
易は辞だけでなく、
卦爻で語っているということが
あるのでね・・

正確には、
易は辞と卦爻のセットで、
思想や占いを表現している。

ここが、
詩経とか論語と違うところです。

文字だけでは、理解できない。
(書いてない)

けれども、
易経において、
「時中」 とか 「執中」 とかは、
大変重要な考え方なのです。

*1:易は時中をたっとぶの説。

*2:易を一言でいえば時中である。

*3:蒙にあるのは十翼です。