易経を読むブログ

易占目的の ブログ ですが「易経を読む」と謳っているのは、易占に易経は不可欠であるという考えからです。「有料記事」は知っておくべき六十四卦の見方や占例を記してみました。無断転載禁止。

易占「事始め」

けれども、易経をいくら読んでも、
それだけで易占ができるわけではありません。

学者の占を見ればわかるように、
その多くは単純素朴なおみくじ易です。

小生が尊敬する易研究者は、
易経をかなり深く読むツワモノなのに、
占となるとお手上げ、その才はない、
と自ら申しております。

この人が、もし、
本気で易占を研究していたら・・・
小生はそう思うのですが、
義理易にしか興味がないようです。*1

易占をするためにはどうしたらよいか。

別に 「易学通変」 を読む必要はないです。
後々、読めばよいのです。

ただ、
三変筮可否占を前提として、
易経の学習で爻辞を学ぶたびに、*2
「この爻で結婚していいか。吉か。凶か」
(いわゆる結婚の可否占です)*3
それを考えながら384爻を読んでゆくのです。

テキストとしては、
「易学大講座」 を推奨しておきます。

その際、注意点があります。
得た爻を 「爻変」 として之卦を出し、
その之卦で吉凶を断じてはいけない、
ということです。

たとえ 「大講座」 でそうしていても・・

これをしていると、
「得卦、得爻を徹底的に叩く」 *4
ということができなくなるからです。
永遠に。

話を元に戻します。

乾の初爻なら、
結婚に用いてはいけないですよね。

では、五爻なら? 

結構難しい占考になるのです。
こういう結婚話なら吉だけど、
ふつうは凶かな・・・など、など、
占者の読みの深い浅いによって、
いろいろな判断ができるのですから。

でも、
易経を読みながら、
こうした頭の体操をしていくのが、
易占を学ぶ 「一丁目一番地」 なのです。

*1:ゆえに 「周易本義」 に対する評価が低い。
義理の部分が手薄だからです。

*2:易経を読まなければ本来の三変筮はできません。

*3:とりあえずコレから始めましょう。
結婚占と他の占では見方が異なるなど、
まだまだ先は長いのですが。

*4:これができる人、あまりいないようです。
できないから爻変させるのでしょうか。