易経を読むブログ

易の 辞・変・象・占 について記しています。読書、日記、時事も。無断転載禁止。

洪水の象

沢地萃には洪水の象があります。
(高島易断)

この卦は、
低い地の上に沢のある形ですから、
卦意より水が刻々と集まって来て、
必ず決潰することになる、
というのでしょう。

(萃は滝の画象でもあります)

では六爻のどこで水は溢れるか。

卦極であり、兌の主爻である、
上爻の時がアブナイのでしょう。

ですから、
危険レベルの高い非常時に
この卦の初爻を得たとしますと、
「5時間後に堤防が決潰する」
なんて占も可能なわけです。

現実的には、
占ってる場合ではなく、
自治体の情報などをチェックして、
早めに非難すべきなのですが。