易経を読むブログ

易占目的の ブログ ですが「易経を読む」と謳っているのは、易占に易経は不可欠であるという考えからです。「有料記事」は知っておくべき六十四卦の見方や占例を記してみました。無断転載禁止。

反訓

易を読んでいると、
「離」の一字に、
はなれる。つく。
と正反対の意味があって、
不思議に思うでしょう。

こういうのを
「反訓」といって、
漢文法の本にも出て来ます。
(オレの持ってる本には出ています)

【反訓】文字の意味がもとの意味と
    反対に用いられるもの(新字源)。

「離」以外にも、たとえば、

  • 乱 → みだれる。おさめる。
  • 息 → きえる。のびる。

などがあります。

「息」は、
十二消長卦の陰陽消長の説明で、
見たことがあるはずです。

× × × × 

一つの卦に、
反対の意味を見ることが、
占においてもあります。

たとえば、地山謙は、
自意識過剰の時に出ることがあって、
謙でないから謙が出るのです。

その外、
恒でないから恒が出た。
節でないから節が出た・・etc.

(これ、秘伝ですぞ)

こういうところも、
易占のムツカシサです。