易経を読むブログ

易の 辞・変・象・占 について記しています。読書、日記、時事も。無断転載禁止。

鳥の ワザワイ

雷山小過初六は、
飛鳥以凶。

飛び上がって
九四に応じようとします。

しかし卦辞の
のぼるによろしからず。
に反しますから
凶判断になるのです。

それはいいのですが、
朱子周易本義は、この爻に
こんな註をつけています。

郭璞かくはく《洞林》:
「占得此者、或致羽蟲之孽」。

「占ってこれ(この爻)を得る者、
 或いは羽蟲うちゅう(鳥類)のわざわいを致す」

つまり、
鳥の ワザワイ があると。

もし、日筮でこの爻を得たら・・

  • 初爻→朝、家を出る時。
  • 艮の下爻→門の下。
  • 鳥の ワザワイ → カラス が荒らす。

すなわち、
出してあった生 ゴミ が
カラス に食い散らされている
・・のかもしれません。

知らんけど。笑