易経を読むブログ

易の 辞・変・象・占 について記しています。読書、日記、時事も。無断転載禁止。

手作業で読む易書

易書を読む時には、
写真の ダーマトグラフ で、

文言・術語を塗りつぶしながら、
読んでいます。

昔、
仕事で活字チェックをした際の
手法の なごり です。

他に、
六色分の マーカー も使っています。

手作業にした方が頭に入りやすいし、
後で読み返さなくても
視覚的にパッと内容が掴めますから。