易経を読むブログ

易の 辞・変・象・占 について記しています。読書、日記、時事も。無断転載禁止。

節の三爻・四爻

水沢節三爻四爻は対になっています。
・三爻…節することが出来ない。凶。
・四爻…節することが出来る。吉。

なぜこのように違うのか。

三爻は、
陰爻が陽位にあって位が正しくない。
四爻は、
陰爻が陰位にあって位が正しい。
   
三爻は、
陰が剛に乗っている。
四爻は、
陰が剛を承けている。

・・からです。

ただ、
四爻の吉というのは、
五爻を承けての、
臣位における吉ですから、
自らが主体となる運ではありませんので、
そこのところをお忘れなく。

柳下・易入門には、
分限を守って安泰をうる時
とあります。

儒教的には十分吉運と云えるのですが、
我々現代の ニンゲン にとっては、
「平穏ではあるが平凡で退屈窮屈」
なのかもしれませんネ。

しかし、
易経に従って生きた方が、
長い目で見て、いいのですけどね。