易経を読むブログ

易の 辞・変・象・占 について記しています。読書、日記、時事も。無断転載禁止。

井戸浚えの爻

「易学病占」によれば、
水風井 第三爻病象には、
「下痢」があります。

これは、
坎を伏しているからでしょうし、
爻辞の「井渫」からも、
云えるのでしょう。

第三爻は、
井戸浚(さら)えの爻であって、*1
井戸の水をくみ上げて、
溜まったゴミや泥を取り除いて、
清掃するところだからです。

下痢によって、
腸内の汚物を洗い流すことを、
井戸さらえに見ているのです。

× × × × 

(おまけ)

11月11日のブログで、
震には「浮雲」の象があって、
雷は上空であり、また動く意から、
空を移転する「浮雲」とみたのであろう、
と記しました。

後日、
こんな画象を思いつきましたので、
ここに加筆しておきます。
   
下爻の一陽を大地とすれば、
上の四断は「浮雲」の象である。

*1:巽の上を潔斉(説卦伝)と見ています。