易経を読むブログ

易占目的の ブログ ですが「易経を読む」と謳っているのは、易占に易経は不可欠であるという考えからです。「有料記事」は知っておくべき六十四卦の見方や占例を記してみました。無断転載禁止。

判断の大筋

得卦に直面した際は、
マクロからミクロへと、
読み解いていくのが鉄則です。

六変筮得卦について、
「易─占法の秘伝」にはこうあります。

六変筮得卦に対する判断を尋ねた時に、
いきなり何爻に坎の爻卦を配していますから、
これこれであろうと思いますというように、
いきなり爻卦を見たり、
内外卦の小成卦を引き合いにしたりする人が、
初心者に多いのですが、そのように
初めから部分的なものに目をつけていきますと、
根本の判断を誤る危険が多いのです。
まず大成卦(の卦意と象意)で
判断の大筋の骨格を把握してから、
細部の占考に入っていくのが
正しい順序です。

これはまとめの文章ですが、
具体的な説明は同書を入手して、
読まれることをおすすめします。

小生の印象でも、
本卦→之卦の変化を、
キチンと捉えて占考する人は、
極めてマレだと感じます。

「易─占法の秘伝」の著者は、
「判断の大筋」と云っていますが、
これを掴もうともせず、
爻卦だとか互卦、綜卦などと、
わめいている占が多いのです。

そして同じことは、
三変筮にも云えることで、
得卦の卦意、象意を検討してから、
得られた爻の分析に入る・・という、
基本的な手順さえ出来ていない人が、
あまりにも多いのです。

上記のことは、
初心者だから・・というより、
易占をする人全般の傾向です。

実際に自分で占例を書いてみれば、
一目瞭然なはずです。