易経を読むブログ

易占目的の ブログ ですが「易経を読む」と謳っているのは、易占に易経は不可欠であるという考えからです。「有料記事」は知っておくべき六十四卦の見方や占例を記してみました。無断転載禁止。

地味な易占家

f:id:kuz-akichi:20200704132022j:plain


以下は、
大岳氏による「易入門」著者の
人物像です。

f:id:kuz-akichi:20200704131053j:plain


確か柳下氏の文章には、
生活の足しにと、
自宅一階で文房具を売っていた、
二階を新婚夫婦に間貸ししていた、
などという記述がありました。

つまり、
生活に窮していた
時期があるのです。

けれども、
暴利を貪ることなく、マスコミに
しゃしゃり出るようなこともせず、
易者としての正道を貫かれたのです。

聞いた話では、鑑定料金も、
お客さんの任意だったといいます。

こんな文章があります。

私は、占いを業とする人は、いまのように、テレビや週刊誌に登場するような華々しいものではなく、本来は、“街の占いの先生” として庶民の生活の中に溶け込んで、自身は高潔な生活を楽しみ、人の幸福に関与するという誇りをもっていた。それ故に、また多くの人から尊敬されてもいたのだとおもっていました。
(易入門)


「自身は高潔な生活を楽しみ」・・

これなど、
まるで論語における、
孔子の言葉ようではありませんか。

肱を曲げてこれを枕とす・・と。