易経を読むブログ

易占目的の ブログ ですが「易経を読む」と謳っているのは、易占に易経は不可欠であるという考えからです。「有料記事」は知っておくべき六十四卦の見方や占例を記してみました。無断転載禁止。

全訳 易経

f:id:kuz-akichi:20200529111452j:plain

経文と十翼の全てが、
口語訳(第一部)、
書き下し分(第二部)、
として載っています。

余計な説明は一切ないのですが、
そこがかえって読みやすい。

素のままの易経
といった感じで。

× × × × 

たとえば、第一部、
咸二爻の爻辞はこうです。

脚のふくらはぎに感じる。
悪い結果をもたらす。
その場所にじっとしていれば
吉()い結果が得られる。

第二部はこう。

其の腓(こむら)に咸ず、凶なり。
居()れば吉なり。

× × × × 

こうして、
辞だけに特化して、
易を眺めてみるというのも、
すっきりしていて、
思うところが出てきます。

そこで、ひと言。

この咸二爻のような辞・・

ナニナニなので凶である。
(しかし反省修養して)
ナニナニならば吉である。

・・みたいな辞は注意が必要です。

それは、この、
吉の方の文章についてですが、
これは易の理想論だからです。

だから、
吉凶の断においては、
あまり重視しなくてもよい。

易の上級者は云います。

「こうした出来ないことを
云っているのが易なのです」