易経を読むブログ

易占目的の ブログ ですが「易経を読む」と謳っているのは、易占に易経は不可欠であるという考えからです。「有料記事」は知っておくべき六十四卦の見方や占例を記してみました。無断転載禁止。

易辞について

来之坎坎。
険且枕。入于坎窞。
勿用。
── 坎、六三 

× × × ×

この辞は・・

坎に閉じ込められている。
手かせ、足かせをはめられ、
牢獄に放り込まれる。
どうすることもできない。

・・のようにも、
読むことができそうです。

易システムに
組み入れられる前の意味は、
あるいはこうだったのでしょう。

「険且枕」は、
手かせ、足かせです。

「険」は「検」とする説があり、
手かせと解します。

「枕」は足かせ。

卦辞に「孚」とあるのは、
異民族の俘虜なのでしょう。

× × × × 

爻辞のもとの意味は、
あるいはこうだったのかも
しれません。

が、
古い占いの言葉を、
易という変化システムに
有意的に配属させることにより、
太古の単純素朴な占いの言葉を超えて、
より深い意味をもつようになった。

これが現在の爻辞なのです。

周易は、
易システムと辞の小宇宙ですから、
三変筮(=爻辞占)においても、
辞のみで占うのではなく、
卦と爻の象+易辞 
によりて占うのです。

そう考えて、
当ブログにおいては、
原義による新解釈は二次的なものとし、
伝統的な易伝を重視しているので。