易経を読むブログ

易占目的の ブログ ですが「易経を読む」と謳っているのは、易占に易経は不可欠であるという考えからです。「有料記事」は知っておくべき六十四卦の見方や占例を記してみました。無断転載禁止。

易・断章

前回の当ブログで、

中以テ自ラ考ス也。
── 復六五、象伝

・・は、我々には無理と書きました。

「中庸」 にこんな条があって、
上記の考え方の根拠になります。

仲尼(孔子)曰く、
君子は中庸し、小人は中庸に反す。

占においては、我々常人は、
小人に属するのが常だからです。

× × × ×

六五につき、
こんな占意がありました。

此爻を得るときは、誠心自ずから発して、大善を行ふべし。其の徳あるが為めに、神の霊護(まもり)を得て、幸福並び至るの時とす。
(高島易断)

中順の徳は、
神様の心をも動かすようです。

× × × ×

上六に、
行師(いくさをやる)
とあります。

これは、
震と坤の象によります。

「行師」 が上爻にあるのは、
復らず、復の道に背けば、
ついに戦争になるのでしょうか。

反省をしない、
我が国の為政者は如何に・・

× × × ×

反君道也。(君道ニ反スル也)
━━ 復上六、象伝

これはまさに、
帝王学じゃね? 

× × × ×

易で占ったとして、
得卦をアップする人がいますが、
そのほとんどが占的不明で、
(あるいは占的が大雑把で)
なんともぼんやりした占です。

おそらく、
卦だけですべてが読み取れるはずであると、
そう考えているのだろう。

ただ漠然と卦を出して、
何が読み取れるというのか。