易経を読むブログ

易占目的の ブログ ですが「易経を読む」と謳っているのは、易占に易経は不可欠であるという考えからです。「有料記事」は知っておくべき六十四卦の見方や占例を記してみました。無断転載禁止。

厚下安宅

上以厚下安宅。──剥卦、大象
上は以て、下を厚くし、宅を安んず。

 
  

象を見るに、
一部の上級国民が上にいて、
国民は貧しい生活に汲々としております。

国内は空洞であり、
このままでは山は崩れ国家崩壊です。

そこで、大象伝は、
君主にこう教えています。

国の本(もと)である国民を厚く恵み、
安定した生活ができるようにしてあげなさい。

下は上の本、と程伝は云っています。
下である本が厚くなれば、
上も安定、国家は安泰なのです。

国家も、(易の勉強も)
モトであるキホンの充実が大事なのです。

××××

ところで、
我が国の君主はどうか。

貧しい国民からさらに剥ぎ取って、
一部の上級国民だけを厚くしていないか。

山地剥の教えに反していないか。