易経を読むブログ

易占目的の ブログ ですが「易経を読む」と謳っているのは、易占に易経は不可欠であるという考えからです。「有料記事」は知っておくべき六十四卦の見方や占例を記してみました。無断転載禁止。

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

我が易書より

本田 済「易」の文庫本。 長井金風氏の易書。

易経を読む

「易経を読む」と云っても、 初めのうちはその意味すらわからない。 愚生もそうでした。 愚生の場合は誰に習ったからというより、 『易経講話』を腰を据えて独習するようになって、 はじめて遠くに光が見えたように感じました。 ただ「易経を読む」がどうい…

鼎四爻の病象

火風鼎の四爻には、 こんな病象があります。 病勢極めて激甚にして、 心臓麻痺様の急死を来す懼れ 無しとしない(易学病占)。 こう占考する理由は・・ ䷱ 「病勢極めて激甚」 二三四の乾は鼎の中身ですが、 四爻は乾の極ゆえ過剛で激しい、 というのでしょう…

学者の翻訳

以下は、荒川洋治氏による、 ある翻訳書のレビューです。「訳も注解も労作であることはまちがいないが、 外国語に通じた専門家がそのまま詩の訳者、 理解者となるのはむずかしいことを あらためて知らされる機会となった」愚生もそう思います。「労作」だけ…

プチ占例

ネットで見た占。 得卦の無断使用失礼。× × × × 占的: 〇〇を勉強して身につくか? 講座に参加することの可否いかん?筮法:三変筮 得卦:水風井の六四 爻辞:井・甃(イシダタミ)す。咎无し。当記事を読まれた方は、 これをどう判断するでしょうか。× × × × 愚…

易学大講座で学ぶ

加藤大岳氏は火風鼎の九三において、 このような占考をされています。 住所は移つて吉。 新築・旅行など見合せて無難。 (易学大講座) 引越しは吉だけど、旅行はだめと。ここには、 理由が書いてありませんが、 この占考は重要です。鼎の三爻は、 巽木の極…

占筮と義理

易は、64卦384爻の変化システムで、 これを創造的に解釈することによって、 或る者は義理を引き出し、 或る者は占断を引き出す。 ですから、 結局のところ両者は、 実は同じものを見ているのでして、 そこには義理も占筮もない。 そういう意味で易占を志す者…

男女別の話

男と女を分けてモノを語るなんざ、 今の世の中では叱られてしまうか。 愚生は役者なら男が好きだ。 歌手は女がよい。画家は男。 小説や詩は男。・・こうしてみると、 愚生は男の方が好みに合うようだ。 しかし文学に関して三人の例外がある。 多田智満子。倉…

応比の関係

三変筮=爻辞占といっても、 辞の意味だけでは爻辞占は出来ません。たとえば、火風鼎の九二は・・鼎有実。鼎・実あり。 我仇有疾。我が仇・疾(ヤマイ)あり。 不我能即。我に即(ツ)く能わず。 吉。吉。・・ですが、 応比の関係を押さえておかなければ、 本格的な…

ザ・易者

新釈漢文大系 易経に引用されている、 程伝の註釈を読んで、 「立派な文章だなぁ」と思いました。 そして下文に朱子本義を引くにあたって、 今井先生はこう書いていました。 本義は、これ(程伝説)を簡明に ・・(省略)・・ と要約して述べている。 朱子の本…

夫人の病を占う

高島嘉右衛門の占例です。× × × × 某夫人の病を占って、 火風鼎の初爻を得たと。爻辞曰。 鼎顛趾。利出否。得妾以其子。无咎。この占は、 占的がはっきりしませんが、 (高島易では毎度のこと) 翁はこのように占っています。× × × × 巽は股である。 その欠…

有名な易者なのに

名の知れた易者さんの易占を見ました。 しかし愚生には違和感がありました。 筮法は三変筮でした。ところが氏は、 卦の占意のみで占っていたのでした。 三変筮は爻辞占でしょう。 卦意・卦象を見るのは当然として、 その卦における爻の状態を見て、 占断する…

大股開きの象

火風鼎・初六の結婚の可否占は、 縁の吉凶から申しますと、 よろしくないと云へます。 淫逸の象もあります。 (易学大講座) 爻辞は、 鼎顛趾。利出否。 得妾以其子。无咎。 です。良縁でないのは、 この爻は鼎の底にあたり、 垢がたまっているからです。爻…

「失われた時を求めて」を買う

紀伊國屋書店ウェブストアにて。 www.iwanami.co.jp 失われた、大枚。笑

鼎の結婚

火風鼎の結婚占につき、 柳下「易入門」には、 良縁とします。 とあります。実占においては、 各爻の状態をみて判断すべきですが、 卦の占意としては、 「良縁」であるとしています。しかし同書では、 良縁とする根拠は不明です。中村文聰氏は、 二爻と五爻…

易経と史実

易経には、 史実、故事に基づいて、 辞のかけられたものがあります。 帝乙妹を帰がしむ(泰六五。帰妹六五)。 箕子の明を夷る(明夷六五)。 高宗鬼方を伐つ(既済九三)。・・etc. しかし、 当ブログでは、 易を読むに際しては、 史実に深入りすることなく、 易…

言葉を飾る

[国民座右銘]1943.10.10「文学報国」より1月13日言葉花さくものは必ず実なし 新井白蛾「白蛾冠言」意味:「巧言」と同じ。言葉を飾り立てる者には、真の心はないものである。調子のいいこと、大げさなこと、空疎なことを言う者は信じるに値しない。→— 大森…

節の勝敗占

ラグビー大学選手権の決勝、 帝京 vs 明治 の試合。おそらく帝京大学の方が、 押す力、前に出る力は強いと、 個人的には予想していました。そこで明治を主体として、 「明治は帝京に勝てるか」 で卦を取っておいて、 得卦を頭の中に浮かべながら、 決勝戦を…

会社を辞めていいか

以下は、かなり前に、 易研究会で出された占例です。38歳の独身男性が、 人事異動に不満があって、 会社を辞めて独立したいと云っています。経産省系の会社に勤めている、 正規の社員です。三変筮で「辞めてよいか」を筮すると、 得られたのは風火家人の六二…

女の貞

風火家人の彖伝には、 正家而天下定矣。 家を正しくして天下定まる。 とあります。これは「大学」の 家斉而后国治。 家斉(トトノ)いて后(ノチ)国治まる。 と、同様の意味です。そして、 「易経」風火家人の卦辞には、 家をととのえる要諦が述べてあります。女の貞…

耳目聡明

火風鼎の彖伝には、 「耳目聡明」とあります。 じもくそうめい 耳がよく聞こえ、 目がよく見える、 というのです。無論これは、 実際の聴力や視力のことではなく、 心に明徳があれば、 物事の真相が正しく聞こえたり、 見えるというのでしょう。「耳目聡明」…

湯たんぽ

室温10度の場所で仕事をしている。(貧弱なる暖房器具!)一時期、頻尿が甚だしかったが、 体の冷えが原因とわかった。湯たんぽを股間に置いて、 椅子に座ることにした。あたたかい。どうやら、切実なる 頻尿はおさまったようだ。これを取象すれば、 ䷧ ䷟ あ…

基本書を繰り返せ

易占を学ぶにあたって、 どのような本を読んだらいいのか。ありがちなお悩みだと思います。柳下尚範先生は、 「易経だけを読んでいれば、 他に何も読む必要はない」 そうおっしゃったそうです。易占の ‘秘密’ は易経にある、 という、お考えなのでしょう。柳…

ラジオのニュース番組

以下は、 「#NHKジャーナル」に寄せられた、 4日のtweetです。× × × × NHKジャーナルは報道番組ですよね? 番宣がすぎませんか? NHKの記者は自局のドラマなんかより もっと取材すべき問題があるはずNHKジャーナルは報道番組ではありませんよ。 情報番組…

ワイド版 岩波文庫

東洋思想では、 「易経」をサブノートとして用い、 「論語」「大学・中庸」を時々参照しています。易の註釈書を読んでいて、 論語、中庸からの引用文があると、 その都度、原典を確かめています。「高島易断」には、 論語、中庸、孟子・・etc. からの引用が…

不完全な理解

年筮で風地観を出された方が、 「しっかり見ようと思います」 と戒めているのはまだ微笑ましいのですが、 「平穏な卦でヨカッタ」 と気を緩めているのはどうかと思いました。卦辞、彖伝、爻辞は、 この卦を良い方面から見て、 辞をかけてありますので、 占に…

正月日記

1日。 9時起床。 近くの氏神様に初詣。 部屋の掃除。 あとは牛の涎のようにダラダラ過ごす。2日。 京王線にて聖蹟桜ヶ丘へ。 天丼 てんや で昼食。「冬野菜の天丼」 無印良品にて冬用のシャツを買う。 京王百貨店内のスタバで 「ドリップコーヒー&宇治抹茶…

頌春、そして易占検定

本年もよろしくお願いします。 × × × × さて、新年から火風鼎を読むのですが、 こんな問題を思いつきました。もし易占が資格制度になるとすれば、 易経からの出題は、合否を決する 重要科目になるに違いありません。 そこで問題。 「鼎は物を煮炊きする器で…